一般ガラスと機能ガラス

ガラスは、一般的なガラスの一般ガラスと特殊な機能を持った機能ガラスの2種類に大きく分けられます。一般ガラスと機能ガラスの種類や特徴についてご紹介します。
まずは一般ガラスです。一般ガラスにはフロートガラスやすり板ガラスや型板ガラスなどがあります。それぞれの特徴ですが、フロートガラスは窓などでよく見る透明なガラスでガラスの基本となるガラスです。ゆがみがほとんどないので明るい空間を作ることが出来ます。すり板ガラスは、フロートガラスの表面を金属ブラシや金剛砂で不透明なぼかし加工を施し視線を遮ることができます。しかし、このガラスは水に濡れると透明度が増すので水を扱う場所では不向きなガラスと言えます。型板ガラスですが、フロートガラスの表面に模様をつけることで視線を遮りつつも光を取り入れることが出来ます。プライバシーに考慮した明るい空間作りにおすすめのガラスです。
次に機能ガラスです。機能ガラスには複層ガラスや防犯ガラスや防音ガラスなどがあります。それぞれの特徴ですが、複層ガラスは2枚のガラスの間に空気層を作ったガラスで、断熱性の向上や結露の緩和効果があります。防犯ガラスですが、2枚のガラスの間に強靭で柔軟な樹脂の膜を挟んで作られます。この挟む膜をポリカーボネートにするのが防犯ガラスの主流です。防犯ガラスは耐貫通性に優れているので空き巣などのこじ破りや打ち破りに非常に有効なガラスですので設置することで防犯対策になります。防音ガラスですが、防犯ガラス同様2枚のガラスの間に膜を挟んで作られます。この際、特殊な膜を挟み込むことで音による振動を熱に置換させ優れた遮音性を実現します。防音対策をしたい場所におすすめのガラスです。